答えに辿り着くまでの考える時間は大事です。
ということは、人に教えるときに「考えさせるように誘導する」のが、いいやり方なのかもしれません。
答えが「脳内のネットワークに組み込まれる」ように考えさせる。答えが「既知の知識、経験と結びつく」ように考えさせる。そういう質問をすることが、人に教えるコツかもしれません。
個々人の持っている知識、経験には個人差があるので、必ずうまくいく正解の教え方はないでしょう。ですが、ただ答えだけを伝えるよりは、考えさせる質問をする方が良いと思います。
人に勉強を教えるときに、いきなり答えを教えるのは良くないのかもしれません。
答えを見つけようと考えている間に、脳は活動しています。ニューロンだとかシナプスだとかに、電気信号が流れているとか。それを繰り返しているうちに、脳細胞のネットワークが成長していくとかいう話らしいです。(耳学問ですが。)
いきなり答えだけを教えてしまっては、脳内のネットワークは成長しません。
考える時間も大事です。