2017年9月30日土曜日

人はAIを信じられるか?

 近年、AIの発展が著しいです。

 AIに質問すれば、たいていのことは答えが出てきます。では、その答えを人は信じるでしょうか?

 たとえ答えが正しくても、人はその答えを採用しないことがあります。
 分かりやすい例えで言えば、中世ヨーロッパでは、正しくない天動説が正しいと信じられていました。また、AIが出した正しい答えを人が正しいと納得するとは限りません。(ちなみに、AIが答えを出す過程というのは、複雑過ぎて理解できないらしいです。)
 どんなに正しい答えでも、人がその答えを信じないということは起きるものです。

 人がAIの出す答えを採用しないことがあれば、そのうちAIはそれも学ぶでしょう。AIが人を信じなくなる。。。人が答えを採用しないことを見越して、AIがあえて正しくない答えを出す。。。映画にありそうな展開です。

 最近のAIの発展を聞くと、そんなSFのような話が現実になりそうな気がします。技術の進歩にびっくりです。。

2017年9月24日日曜日

会議の準備

 会議の準備という仕事があります。

 主な内容は資料の作成です。グラフを作ったり、文章を書いたり。ExcelやPowerPointのおかげで、手軽にキレイな資料が作れます。が、やっていると意外に時間がかかるものです。

 作った資料が事前のチェックでやり直しになることもしばしば。で、本番の会議では時間が不足して資料を見てもらえなかったり。よくあることです。

 実に生産性が低いことだと思います。

 無駄になる資料を作っているくらいなら、現場の清掃をしている方がよっぽど生産的です。

 会議の準備に追われて残業が増えるのは、バカらしいことです。ですが、私の知る限り、会議の準備に追われるというのはよくあることです。

 悲しいかな、悲しいかな。

2017年9月17日日曜日

Pigeon's Vision

 昔から不思議に思っていることがあります。

 公園とかに行くと、ハトが地面をつついて餌を探しています。パンくずなんかがあれば、それを食べているのでしょう。

 ・・・ハトはどうやって餌を認識するのでしょうか?

 視覚でしょうか?パンくずと砂粒の見た目に大きな違いはない気がします。

 嗅覚でしょうか?パンくずにはそれほど匂いがない気がします。

 一度、口に入れて、味覚や触覚で認識するのでしょうか?ハトの小さなクチバシがそれほど発達しているようには思えません。


 自分がハトだったと想像してみると、パンくずと砂粒の違いを認識できる気がしません。

 ハトが何を思って地面をつつくのか、、、
 不思議です。