2021年1月2日土曜日

パソコンを選ぶ話

 私は普通のパソコンユーザーです。動画編集だとかオンラインゲームだとかAIプログラミングだとか難しいことはしていません。

 そんな私が現在使っているパソコンはEPSONのEndeavorです。2011年にEpson Directで買いました。

 ちなみにスペックは以下の通りです。

    Epson NJ5500E

    CPU : Intel Core i5-2520M

    RAM : 4GB

    SSD : 128GB

    OS  : Windows 10 Pro

 一番のポイントはHDDではなくSSDなことです。2011年当時は、まだSSD搭載のパソコンはそれほど多くなかったと思います。SSDの寿命とか信頼性とかはまだ?でした。それでも、起動時間の速さが圧倒的だったので、SSDを選択しました。たぶん最近のパソコンと比べても起動時間は遜色ないと思います(起動だけなら10秒くらいです)。

 OSは、Windowsは7から10にアップグレードしました。RAMは特に重たいことをやらないので、4GBのままです。


 現状でもこのパソコンに不都合はほとんどないんですが、さすがに10年くらい経ったので、時代に取り残されないよう、新しいパソコンを買うことにしました。


 パソコン選びのポイントはたくさんあります。ここでクイズです。私はどのパソコンを選んだでしょうか?答えは最後に発表します。


 私の場合、パソコンはBTO (Build To Order)で買うことにしています。電気店なんかの店頭に置いてあるパソコンは種類が限られるので、インターネットで探した方が選択肢が広がります。

 BTOのメーカーも多数ありますが、国産のメーカーで探しました。DellとかHPとかASUSとかでもいいんですが、、、「日本経済のために」という理由で国産です。

 ディスプレイサイズは今使っている15インチの液晶が少し大きいので、14インチくらいがいいです。

 国産のBTOパソコンで、ディスプレイサイズを決めると、だいたい絞られてきます。どのメーカーも似たようなスペックのパソコンがあるので、ここから先を決めるのが難しいです。


 少し気になったのはタブレットPCです。iPadやSurfaceのように、手書きで遊ぶのも面白そうです。ただ、タブレットPCはパソコンのスペックが今一つでした。また国産メーカーだとあまり面白そうなのがなかったので、今回は見送りました。

 もう一つ気になったのは、いわゆるミニPCです。Epson Directでも売ってました。重たい作業をしないなら、場所を取らないミニPCも魅力的です。キーボードとかディスプレイを好きに選ぶことができます。ノートパソコンとの大きな違いはバッテリがあるかないかです。私は基本的に家の中でしかパソコンを使わないので、ミニPCでもいいかと思ったのですが、停電対策と持ち運びも一応考えて、ミニPCも見送りました。


 という感じでいろいろ悩んだのですが、最終的に選んだのはVAIOです。だって、オシャレな感じでカッコいいんだもん。

 これから末永く使っていけたらいいなぁと思ってます。


0 件のコメント:

コメントを投稿